Xbox360 海外版をメインにしつつ、多機種やらPCやらサッカーのことを書いていきます。
≪ 2009年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2010年01月 ≫
≫ EDIT
2009年12月31日
2009年も今日で終わりですね。
みなさんはどんな2009年でしたか?
会社でちょっとアレなイベントがあったこと以外は
まあ、普通って感じでした。
2010年はちょっといろいろありそうなので
もしかするとブログやTwitterの更新頻度が減るかも知れません。
なんだかんだで書いてそうな気もしますがw
それでは皆様、良いお年を!
スポンサーサイト
| 雑記
| 02:46
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月28日
下手すぎて、どうしようもないんで上手くなりたいと思っております
好きな曲を弾きたいときに適当に弾いてるだけので
まったく上達する兆しが見えません。
フレンドさんは上手すぎる
同じ人間とは思えないレベル
Co-op誘いたいけど、フレンドさんが上手すぎるので
なかなか誘いにくいんですよね
で、上手くなりたいので自分なりにいろいろ考えてみた
1.才能が無い
2.練習が嫌い
3.凡ミスが多い
4.繰り返しのフレーズが苦手
5.HO/POが上手く出来てない
6.オルタネイトピッキングができない
ダメすぎるww
飽きっぽくて練習が大嫌いなんで
こつこつやるというのが基本的に無理なんですよね
あと・・・指が動かない
気が付くと変なところを押しちゃったりする
1はどうしようもないとして
2~6はなんとか改善していけたらいいなと思っております
練習嫌いだけど、練習始めるか!
| X1/X360/PS4/PS3
| 12:46
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月28日
年内に終わらせるつもりでプレイ中のFF13が
ようやく噂(?)の11章に到着。
ここまでたどり着くのに20時間以上。
ようやく本編の開始って感じかな。
≫ Read More
11章までが長かった・・・
10章ぐらいまでの戦闘はボタン連射ゲーだったけど
現在はオプティマチェンジゲーに進化(?)
既にプレイ済みの人達に戦闘が面白くなってくる!と聞いてたけど
個人的には楽しいとは思わないかな
イベントのボス戦でリーダーの体力が少なすぎ&ケアルの回復力が少なすぎて
後ろ向き全開なオプティマで戦うのが面白いとは思わないんだよね
20時間もプレイして、メインの回復がケアルとポーションとかどういうこと・・・
ケアルダとかケアルガまだーーー?
11章まで一本道のマップで1マップ毎にムービーを見るという感じ
力を入れているだけあってムービーはすごく綺麗
でも、ストーリーにまったく感動できないから、ちょっとかったるい
ストーリーが安っぽく感じる
主人公達にもいまいち共感がもてない
サッズと雛チョコボは好きだけどね
で、11章だけど、広い~い平野にポツンと放り出されて
ミッションを受けたりしながら進めていく模様
同じミッションを何回もプレイしてレベル上げしたりするらしい
えーーー面白くなるってそういうこと?
同じミッションを何度もやるとか、そういう作業は嫌いなんだよね
ぶっちゃけ、めんどくさい
▲ Close
| PS4/PS3
| 12:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月25日
クリスマスですなー。
特にブログで書くようなネタがないので
更新頻度が下がっております。
申し訳ないです。
今更なんですが、DLC Quickplayに登録しました。
http://dlcquickplay.com/user/taka
俺のRBのDLCは330曲でした。
RBは全ての曲を合わせると1000曲越えるんで
全曲買ってる人はすごい・・・。
下手すぎるのでもっと上手くなりたいなぁ。
| X1/X360/PS4/PS3
| 17:03
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月22日
>ドラゴンエイジオリジンズ(Xbox360)
>フォルツァモータースポーツ3(Xbox360)
>レゴロックバンド(Xbox360)
>Newスーパーマリオブラザーズ(Wii)
>悪魔城ドラキュラ(Wii VC)
>スプラッターハウス(Wii VC)
>ファイナルファンタジー13(PS3)
これだけのタイトルを同時進行中。
赤マリとフォルツァはちょっとずつプレイできるのがいい
FF13はさっさと終わらせて積み上がってるメガテン系を開始したいところ
DAO、ドラキュラ、スプラッターハウスはクリアできるか不安
DAOはやる気さえでればいけそうだけど、ドラキュラはクリアできるイメージがわかない
セーブ使わずに一気にクリアしないと無理ゲーになりそうな気がする(武器的な意味で)
| X1/X360/PS4/PS3
| 17:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月21日
プレイしてないゲームを批判する人が多いですな。
批判していいのはプレイした人だけに与えられる特権であって
プレイしてもないのに批判するのは間違ってると思う。
※辛口なんで好きな人は見ないほうがいいと思われ。
≫ Read More
プレイ時間11時間ぐらいで7章の後半のあたり。
未だに長~~~いチュートリアルをプレイさせられてる感じ
本編はいつから始まるのさ?
FF13の戦闘はチェーンを繋げてブレイクするのが基本となっていて
ブレイクすると敵の防御力が大幅に下がり
300%以上のダメージを与えることができる。
チェーンを繋げるためには各キャラクターのロール(役割)を考えないといけない。
ロールの組み合わせのことをオプティマといい
オプティマを変えることをオプティマチェンジという。
この戦闘システムが個人的に微妙。
ブレイクすることが前提となっている敵が多く
ブレイクしないと倒せない&時間がかかる仕様になっている。
また、チェーンを繋げるにはある程度決まったロールの組み合わせが必要となり
アタッカー(肉弾)にブラスター(攻撃魔法)が追い討ちを掛けたり
ブラスター(攻撃魔法)をジャマー(状態異常とか)が援護しないとダメ。
パーティメンバーが明らかに魔法使いっぽい2人なのに
ブラスターx2よりもアタッカー&ブラスターの方が敵を倒すのが早いとか納得いかない。
敵の弱点によってはブラスターx2の方が早いこともあるけど、なんだかな~って思う。
バランス型で戦うよりも攻撃重視と回復重視を切り替えながら戦う方が効率的なんだよね。
ドラクエの作戦でいえば「みんながんばれ」で戦うよりも
最初は「ガンガンいこうぜ」で体力がやばくなったら「いのちをだいじに」に変更する感じ
戦闘中は基本的に○ボタン連打で体力がやばくなったらオプティマチェンジ。
で、回復したら、オプティマを攻撃的な奴に戻す。
これ・・・面白い・・・か?
パーティ編成&オプティマの登録数(現時点で4つ)が増えたら化けるのだろうか?
そうは思えないんだけどなー。
ネットで盛り上がってるマップについては
7章までプレイしたけど、ほぼ一本道だった
アイテム取るのに遠回りするのがめんどくさい人だから
これについてはなんとも思わないけどね。
あとやっぱりムービーが異常に多い。
容量のほとんどがムービーで占めてるんじゃないかと思うぐらいムービーが流れる。
・・・というか、「マップを一本道にしている」のも「戦闘に負けても戦う前からやり直せる」ことも
「MPの概念がない」ことも、「戦闘終了後に体力が全回復する」ことも
ムービーでテンポが悪くならないように作られたのではないかと思う。
ムービーは多いけどアクションゲームでムービーが多いのより全然マシ。
アクションゲームでムービーが多いのはテンポが悪すぎる。
今のところはまだまだ微妙。
盛り上がってくる(らしい)9章以降に少し期待。
現時点ではこれが100万本・・・?って感じ。
▲ Close
| PS4/PS3
| 12:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月18日

いつかは購入するだろうとは思っていたのですが
会社帰りにゲームショップを覗いたら
在庫が山のように積まれていたので、
可哀想になり購入しました。
Twitterが軽く祭りみたいになっており
なんとなく欲しくなってしまいました。
売り切れどころか在庫が大量に余っていたので
初週100万本に届くのだろうか。
FF13で100万本以下とかなら、スクエニやばいんじゃね?※追記 スクエニ曰く初日で100万本らしい※ネタバレはないけど、気になるなら読まない方がいいかも
≫ Read More
1時間程度プレイしてみました。
前もって情報を集めてなかったので
・主人公はライトニングという名前
・スノウは女じゃなくて男
・召喚獣が変形する
ぐらいの情報しかないままスタート
ちなみにFFは1~7までをプレイ済みで8~12は未プレイ。
さすがにムービーは綺麗ですなー。
ムービー部分に予算のどれだけをつぎ込んでるのか気になる。
ただ、ムービーを見ててもFFって感じがしない。
俺がFFを7までしかプレイしていないからだと思いますけどw
もちろん最初の数分間はムービーです。
敵に触れると戦闘が始まるシンボルエンカウント。
戦闘は懐かしい響きのアクティブバトルシステム。
ゲージが溜まると攻撃できるアレですな。
序盤は選べるコマンドが少ないので単調で退屈。
チェーンブレイクとか言われても
適当に○を押してるだけで終わるので関係ない。
戦闘が終わった後にランクみたいなのが出るんですが
序盤は○ボタンを連打してるだけで☆5です。
このランクに何の意味が?
HPは戦闘終了後に自動で全回復します。
ポーションは味方全員が回復の対象に。
なんだかな~。
最近のJRPGに慣れてないからだと思いますがキャラがきついです。
eMみたいにキャラは濃いけど、ネタっぽいノリではなくて
恥ずかしい台詞を大真面目でバンバン言う感じ。
「よ、ヒーロー」キラーン☆とか「リアルは辛い?」
みたいなノリについていけない。
サッズ(アフロ)とレブロは結構好きかな。
ヴァニラが苦手。台詞も移動時の歩き方も狙い過ぎていて気持ち悪い。
大人気?のライトニングは今のところ普通でなんとも思わない。
男だと思ってたけど、女だったのね。
マップは今のところ一本道。
まっすぐ歩いて、途中にいる敵を蹴散らすだけ。
探索の面白さは皆無。
現状では「面白い?」と聞かれても微妙としか答えられない。
TwitterのTLを見てると「最初の3時間はムービーが綺麗なだけ」らしいので
もうちょっとプレイすると変わってくるのかな。
今のところはムービーを見て、単調な戦闘を繰り返すだけの作業ゲー。
海外のRPGとは正反対。
▲ Close
| PS4/PS3
| 10:56
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月16日
>赤マリ
ちょっとずつプレイ中。
現在はワールド2の城?の手前のあたり。
簡単に無限増殖ができそうなポイントを発見して80機まで増やした。
Co-opやりたいよ~~~~。
>DAO
長そうなイベントに捕まった模様。
ネズミ変身して穴を抜けて
火に燃やされて死んだところで放置中。
ボチボチやっていく予定。
>フォルツァ3
アシストオールオン&難易度ミディアムというへタレプレイ中。
まだシーズンモードの二年目。
いつ終わるんだろう。
>MW2
日本版が発売されたのでプレイ自粛中。
個人的にはあんまりなんだけど
フレンドさんには大人気っぽいのでもう少しだけプレイする予定。
>L4D2
やりたいんだけど、フレンドさんがMW2をプレイ中で涙目。
1人だとスカベンジに乱入するぐらいしかやることがない。
>RB
BeatlesのRubber Soul、Green Day、Simon and GarfunkelをDL。
久々にプレイしたら、手首が痛い。
>バーチャルコンソール
Wiiの赤マリをプレイしたら
無性にバーチャルコンソールのゲームがプレイしたくなってきた
マリオ、ドラキュラ、スプラッターハウスはプレイしたい。
とりあえずFC版の悪魔城ドラキュラをDL。
プレイしたことがあるのはMSX2版だけど、似たような感じなので懐かしい。
本体容量で足りるのかわからないので、急遽SDカードをポチった。
| X1/X360/PS4/PS3
| 16:31
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月14日

このパッケージと店頭デモにやられて買っちゃいました。
値段も店頭価格4500円前後と安いのもグッド。
箱とPS3のゲームたけーよ!
≫ Read More
マリオ1~3とマリオワールドはかなりプレイしたなぁ。
マリオをプレイするのは超久々ですが、さすが任天堂ですね。
直感(当時のプレイ方法のまま)でプレイできます。
Wiiということなので当時の操作にリモコン振りが付いてる程度の簡単操作。
リモコン振りが若干めんどくさいけど
突風が吹いたり、傾いたりとステージもいろいろ考えられていて、面白いです。
マリオは安心してプレイできますね。
難易度も絶妙だし、こういうゲームは何年たっても、愛されると思います。
まだプレイしていないWii、GC、DSのマリオもやりたくなってきました。
赤マリはオフCo-opには対応しているけど
オンラインに対応してないのが残念でならない
▲ Close
| Wii U/Wii
| 12:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月14日
Xbox360版のベヨネッタを土日でクリアしましたー。
難易度はノーマル。
プレイ時間は12時間。

≫ Read More
アクションに関してはニンジャガやDMC4よりも好き。
クライマックスアクション、トーチャーアタック、ウィッチタイムは面白いシステムだし
アクションゲームが苦手な人でも爽快なアクションが楽しめるのはいいと思う。
ゲームとしては良く出来ていると思う。
回避ありきのゲームシステムは賛否両論があるかもしれないけど。
問題点はやはりミニゲーム。
バイク、シューティング、砲台戦?のつまらなさは異常。
しかも、結構長い・・・拷問としか思えない。
ここが無かったら、もっと好きになっていたと思う。
アクション、ゲームシステム、世界観、音楽などはかなり良い出来なのでとても残念。
二週目は気が向いたら、開始する予定。
▲ Close
| X1/X360/PS4/PS3
| 11:36
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月10日
・・・と外人レビュアー風に書いてみるぐらい
『ベヨネッタ』が一気に萎えた
昨日の今日でアレなんだけど。
≫ Read More
結構楽しみにプレイしてたし
「今週中にクリアして、2周目行くぞ!」的なノリだった
それが一気に萎えてしまった。
それぐらいあの3Dシューティングのチャプターはやばい。
マジでやばい。
画面が見辛い&爽快感皆無
しかも、思った以上に長くてストレスが溜まる
モチベーションが下がり死ぬ → すげー戻される ・・・という負のスパイラル
あーーーーーーーーーイライラする
萎えまくって、プレイどころじゃねー
何この罰ゲーム
DMC4のすごろくやConanのラスボス戦もそうだけど
本当に面白いと思って入れてるのか?
考えたヤツ死んだらいいのに
Conan → ラスボス戦がつまらなくて、クリアせずに売却
DMC4 → すごろくでディスク割りそうになりながらも、2週クリア
ニンジャガ → 泣きそうになりながら、1週クリア
ベヨネッタ → シューティングステージでブチキレ
ま、Conanのラスボス戦よりはマシだけどな
2周目をプレイする気力は無さそうだ
▲ Close
| X1/X360/PS4/PS3
| 11:10
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月09日
プレアジで注文し。11/20に発送された『God of War Collection』と
『Grand Theft Auto: Episodes from Liberty City』が未だに届きません。
まあ、急いでる訳じゃないので、別にいいんですけどちょっとだけ心配。
放置していたベヨネッタを再開しました。
ミニゲームみたいなのに多少イラっとしますが
DMC4のすごろくやConanのラスボスに比べたら全然マシです。
結構楽しみながらプレイしてます。
ウィッチタイムがいいですねー。
ウィッチタイムを連発して、敵を殲滅するのが気持ちいいです。
ようやくチャプター12か13あたりまで進みました。
遅くても週末にはクリアできそうな感じかな。
実績1000までやるかは不明。
まあ、多分やらないんじゃないかとw
| X1/X360/PS4/PS3
| 16:34
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月07日
CoD:MW2の日本版の発売日(12/10)までもうすぐですね。
で、MW2は日本語吹き替えが話題になり
キャンセルする人も多いみたいです。
まあ、そこはどうでもいいです。
それよりも、最近発表された規制の方が気になります。
大方の予想通り日本版=ドイツ版仕様のようで
空港のシーンで民間人を殺すとゲームオーバーになるとのこと。
予想していたことなので、驚きはないです。
・・・が、どうしても言いたいことがあります。
なぜ、発売ギリギリで発表する?
規制の有無はかなり重要な要素だと思ってます。
ギリギリまで情報を公開しない理由がわからない。
吹き替えを発表する時にいっしょに発表したらいいのでは?
糞エニに限らず、他のメーカーも毎回ギリギリで発表するのは何故?
発表できない要素だとは思わないし
ギリギリの発表はメーカーの評判を落とすだけだと思う。
糞エニはメーカーとしては大嫌いだけど
マーケティングはしっかりしてると思ってたのに残念だ。
| XboxOne/Xbox360
| 11:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月04日
昨夜、フレンドさんとMW2をプレイした後に
寝る準備をしつつ、TVの番組表を押すと
『アサシンクリード リネージ』のタイトルが・・・。

≫ Read More
なんだこりゃと思いながら見てみたら
ゲーム『アサシンクリードII』のプロモーション用に作られた短編映画なんですね。
そういえばTwitterで話題になってた気がする。
どっかのサイトのコピペ
『アサシンクリード リネージ』は『アサシン クリードII』の主人公
「エツィオ」の父「ジョヴァンニ・アウディトーレ」を描く内容となっており
ゲーム本編への布石もところどころに盛り込まれている。
・・・とのこと。
ちなみに以下の日程で放映されるみたいです。
読売テレビ系列 12月3日(木)25:38~26:30
中京テレビ系列 12月6日(日)26:25~27:10
おいおい・・・読売と中京限定かよ!
せっかくだから・・・ということで
寝そうになりつつ、見ていたんですが
ゲームの世界観は出ているかなと思います。
日曜日に見れる人はそこまで期待しない方がいいかも?w
プロモ用の短編映画ではなくドラマ化するなら面白そう。
内容よりもCMが多いという方が印象的。
ふと放送日程見ると、読売=52分、中京=45分になってる・・・。
おいこら、読売テレビの方は7分も長いじゃねーかw
そりゃCMも多く感じるw
▲ Close
| 雑記
| 11:46
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月03日
今働いている職場はWebサイト閲覧やTwitterは情報収集として
おkみたいな感じなので自由にできるんですが(エロサイトも何も言われない)
ブログ更新は流石に微妙なので、時間が空いた時にしか書けないんです。
で、最近は仕事がボチボチ忙しい&Xbox360で書ける様なネタもなく
更新が微妙な感じなっています。
Xbox360はL4D2かMW2をちょこちょこやってるだけなので
取り上げて書くこともないという・・・。
まあ、そういうのは置いといて。
今日からアバターペットが配信されますねー。

アバターの周りで犬とか猫とかが動き回るのはなかなか面白そう。
どうせなら、ミニサイズのローカストやマスターチーフとかもペットとして配信して
いろんなアクションが見れたら、面白そうですよね。
小さいローカストが地面から出てきて「ジンルイダー」と叫びながら
アバターに攻撃したりしたら、すごい面白そうw
そういえばTwitterを絡めたキャンペーンかなんかで
FF13のチョコボがペットとしてもらえるみたいですよね。

どうみても
ヒヨコにしか見えないんだけど
最近のFFのチョコボってこんな感じなの?
俺がFFを7までしかプレイしてないからかな・・・。
| XboxOne/Xbox360
| 16:53
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2009年12月02日
噂のOEM版の250GBをゲットしました。
値段は14220円也。

普通に認識して、Live接続も問題ないです。
まあ、OEMなら当然か。
120GBから転送テーブルを使って、転送も問題なくできました。
空き容量が増えたのでいい感じです。
実はOEM版じゃなかったとかのパターンだけはマジで勘弁w
購入する人は自己責任でお願いします。
| XboxOne/Xbox360
| 01:58
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≪ 2009年11月
| ARCHIVE-SELECT |
2010年01月 ≫