Xbox360 海外版をメインにしつつ、多機種やらPCやらサッカーのことを書いていきます。
≫ EDIT
2013年12月06日

ふと思い出しましたが、Dead Risingのトレイラーを見て
Xbox360を買うのを決めたんですよね。
当時はXbox360なんて存在すら知りませんでした。
XboxOneのローンチにDead Rising 3があったのは
縁なのかも知れませんね。
≫ Read More
さて、Dead Risingですが、1はクリア済みで2は途中で投げてます。
2はあまり覚えてないんですが、めんどくさかったイメージだけあります。
今まではサバイバル感や馬鹿馬鹿しさを楽しむゲームでしたが
今回はオープンワールドの無双ゲーですね。
ゾンビの大群を切り刻み、叩き潰し、燃やし、粉々にする。
そんなゲームになってますね。
ゲーム自体も遊びやすくなっているというか
シンプルになっているというか・・・。
例えば・・・助けた生存者は連れて帰らなくてもいいので楽でした。
ミッション後に仲間に加わるタイプの生存者も
車に乗せずに置いてけぼりにすれば
一人で勝手にセーフゾーンに帰ってくれるという・・・。
セーフゾーンまで行ってPTから外すのがめんどくさいので
強制加入以外の生存者は全部この方法で帰してました。
2がどうだったかはさっぱり覚えてませんが。
サイコは1のやつとは別の意味でクレイジーなやつがいました。
日本語版が出るとしても、そいつが登場できるのかちょっと心配。
そのまま出るのか、モザイクがかかるのか・・・。
結構グロい描写もあるのでグロが苦手な人は
気を付けた方がいいかも知れません。
2で追加された新しい武器を作るコンボシステムは
3では新しい車両も作れます。
種類も豊富で馬鹿馬鹿しいモノも作れたりするので結構楽しいです。
今回は同時に出現するゾンビの量が半端なくて
某無双ゲーみたいになっているので
強力なコンボ武器は手放せません。
ストーリーやミッションはちょっと物足りない感じでした。
従来通り時間制限はありましたが
ストーリーを進めつつ、出てきたサイドミッションを消化し
途中で生存者イベントやサイコ、コレクターアイテムを集めてましたが
時間に追われることはなかったです。
分岐があるかはよくわかりませんが
何も考えずにプレイしてるとOvertimeに入って
エンディングSになってました。
プレイ時間は覚えてませんが
15時間とかそのぐらいでしょうか?
何のソフトを買うか決めかねてる人は
買ってもいいんじゃないしょうか。
不満点もいろいろありましたが
ローンチタイトルとしては十分楽しめたタイトルでした。
なんか久々にこういうのを書いた気がするので
gdgdで申し訳ないです。
▲ Close
スポンサーサイト
| XboxOne/Xbox360
| 21:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2013年07月17日

ゲームオンデマンドのセールで安くなっていた
Forza Horizonをなんとなく買ってみたら
ハマってしまい、ここ最近はずっとプレイしていました。
≫ Read More
結局、シーズンパスまで買ってしまい
セールなのに結構金かかってるという・・・。
Forza Horizonは名前の通りForzaシリーズなんですが
従来のシリーズよりもカジュアルになっており
レースゲーが苦手な俺でも楽しめるようになってます。
Test Drive(以下ロスル)に近いというか
Forzaとロスルを足して2で割ったようなゲーム内容になってます。
ロスルみたいに道無き道を走ったり、家を買ったりはできませんが
好きな車を買ってコロラドを自由にドライブしたり、レースしたりできます。
ロスル1は大好きだったのですが、2が残念な出来だったので
これ系のゲームはもういいやと思ってましたが
Forza Horizonで再び火がついてしました。
この勢いでロスル2を日本版で買いなおしたけど、やっぱりダメだった
Forza Horizonはフレンドのタイムを抜いたりすると
「○○を抜きました」と出てきます。
タイムを抜かれた方はゲーム内メールで
「○○に抜かれました」というメールが届きます。
レースゲーム自体苦手なんで対戦とかはやりたくないのですが
このシステムだと気軽にできて、ニヤニヤできるので面白いですね。
アシスト機能も豊富なので、レースゲー苦手な俺には良いゲームです。
フォルツァのレース部分にロスルのマッチングシステムや広大なマップ
家を買ったりできるシステムがあれば最高なのに!
▲ Close
| XboxOne/Xbox360
| 21:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年11月09日

ついにHalo 4が発売されました。
FPSがこけまくっていたので、FPSに対するモチベは低下してましたが
Halo4とBO2には期待せざる得ない。
≫ Read More
キャンペーンはおいといて・・・いきなりマルチに突撃してみました。
前情報は全然仕入れてなかったんですが
今作はCoDみたいなロードアウトがあるんですね。
装備が落ちてくるのはキルスト(ポイント?よくわからん)なんですかね。
第一印象はロードアウトとダッシュが常時使えるようになったからか
3ともReachとも違いますね、
CoDに似てると言う人もいるみたいですけど、それともちょっと違うかな。
違和感があって、どうもしっくりこないです。
なんだろう・・・上手くいえない。
単純に撃ち合いだけだと武器によっては撃ち負ける場合も多いので
なれるまで少し時間がかかりそうな予感がします。
↓youtubeに対戦動画をうpしてみました
▲ Close
| XboxOne/Xbox360
| 14:38
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年10月19日
日本版のFIFA13が発売されましたね。
スポーツゲームの記録を塗り替えたらしいですが
日本でも売れて欲しいです。
で、そのFIFA13なのですが
今回は北米版、アジア版、日本版でちょっと違うみたいです。
言語の話ではなく、ちょっとだけ内容が違います。
北米版にはESPNというアメリカのスポーツ専門チャンネルの演出があり
アジア版、日本版にはありません。
また、北米版とアジア版はキネクトに対応してますが
日本版は対応していません。
つまり・・・
北米版 ESPNの演出有り、キネクト対応
アジア版 ESPNの演出無し、キネクト対応
日本版 ESPNの演出無し、キネクト非対応
※PS3版もESPNの演出は上記と同じだと思います。
ということになってます。
まあ、正直合っても無くともあまり関係ないレベルだとは思います。
Xbox360の北米版はリージョンロックなので北米版の本体が必要です。
↓ESPNの演出をキャプチャーしてみました。
【日本語版で実況が出ない人へ】
海外版をプレイした人が日本版をやるときは
パーソナルセッティングを消さないと日本語実況がでません。
パーソナルセッティングを消してしまうと
キーコンフィグやスキルゲームなどが消えてしまうのでご注意下さい。
セーブデータをどうしても消したくない人は
パーソナルセッティングを消したデータを起動時に読み込み
メニューからプロフィール読み込みでいつものデータを読み込めば
セーブデータを消さなくてもプレイ可能です。
ただし、起動時に毎回同じことをする必要があります。
| XboxOne/Xbox360
| 21:00
| comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
≫ EDIT
2012年09月19日
ロスルEことTest Drive Unlimited(2ではなく1)のサーバーが
9/29(海外時間)で停止するとのことです。
レースゲームが苦手な俺でも楽しめた素晴らしいゲームだったので
停止前に少しドライブしてきますかね。
サーバー停止が決まったのでDLCやGoDの販売は既に終了しているみたいです。
久々にプレイする人はセーブデータにDLC車種がある場合
DLCを消してるとゲームを開始できないのでご注意ください。
「メンテナンス中です」とか「プロフィールに対応してない車種が~」
みたいなエラーが出て混乱しますw
2はつまらなくてすぐに売っちゃったんですけど
買いなおしてみようかなぁ・・・。
| XboxOne/Xbox360
| 11:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑